![]() |
| フラワーライン 海鴎12 (師崎港) |
気候も良くなりこれは船に乗らなければと、ネットで調べていたら興味深い企画があったので、早速行ってきました。
スナメリウォッチングクルーズは、名鉄海上観光船のフラワーラインに乗船して、伊勢湾・三河湾に生息している小型のイルカ「スナメリ」を見る企画です。フラワーラインに1日乗り放題の上、ブリッジ見学も可能なので、船フアンにも見逃せない企画です。 師崎、伊良湖のどちらかでも乗船可能で、乗船港と同じ港で下船するのが条件です。 料金は大人1000円、子供500円で、3月1日(金)〜4月20日(土)までの開催です。
![]() |
![]() |
| 出港準備中のフラワーライン | |
師崎港の駐車場は朝は空いていますが、土日は満車になることがあるので要注意です。
![]() |
![]() |
| 自転車で乗船する人も多い | |
師崎出港後、まもなくスナメリをみつけましたが直ぐに見失い、写真は撮れませんでした。 この季節は沢山の小女子(こうなご)が獲れ、これを目当てにスナメリが行動するとのこと。 気温、水温が上昇する午後になると小女子が海面近くを泳ぎ、スナメリに遭遇できるチャンスが増えます。
![]() |
![]() |
| 師崎港を出港 | |
![]() |
![]() |
| 伊良湖港に入港 | |
フラワーラインの船首の部屋は、以前は貸切でのみ使用可能だったと記憶していますが、今はラウンジとして誰でも使用可能です。 左舷側の部屋は「スナメリ学習室」として、スナメリやクジラに関する写真や資料が展示されています。
![]() |
![]() |
| 船首のラウンジ | |
![]() |
![]() |
| 左舷の部屋はスナメリ学習室 | |
![]() |
![]() |
| フラワーラインの客室 | |
伊良湖出港後にブリッジを見学させてもらいました。 ブルッジの入り口で靴を脱いで入ります(土足厳禁です。珍しい)。 乗組員の方と暫くの間談笑させていただきました。 船首の小さな煙突から出入港時に上がる煙の謎も解決できました。
![]() |
![]() |
| ブリッジ見学会 | |
師崎〜伊良湖を2往復して、2度スナメリに遭遇できましたが、結局写真は一枚も撮れませんでした。 乗組員の方の話によると「この日はスナメリの出現が少なかった」とのこと。 通常はもっと見られるようです。
![]() |
![]() |
| 師崎帰港 | |
![]() |
![]() |
| イーグル3、海燕12 | イーグル2 |
![]() |
![]() |
| 海鴎11,海燕23 | |
![]() |
![]() |
| イーグル1 | 海鴎12 |
![]() |
![]() |
| フラワーライン 海鴎12 | |
![]() |
![]() |
| 海燕23 | |
![]() |
![]() |
| きぬかぜ (海上保安庁 衣浦海上保安署) |
|
![]() |
![]() |
| イーグル3 | 海鴎12 |
![]() |
![]() |
| しまゆり | |
![]() |
![]() |
| 鳥羽丸(伊勢湾フェリー) | |
![]() |
![]() |
| イーグル3 | |
![]() |
![]() |
| かみしま(神島観光船) | |