ゴールデンウィークの神戸港中突堤
(2000年5月5日〜6日)
ゴールデンウィークに久しぶりに神戸の遊覧船に乗船しました。乗船したのは「ルミナス神戸2」です。神戸港中突堤を発着する「ルミナス神戸2」とその他の遊覧船、および定期旅客船について紹介します。
ここに掲載する運行時間、コース、料金等は、季節によって変更される場合がありますので、乗船される場合は各船会社へ確認して下さい。
  
    
      
        | 1 | 
        ルミナス神戸2 | 
        明石海峡大橋方面 | 
      
      
        | 2 | 
        コンチェルト | 
        明石海峡大橋方面 | 
      
      
        | 3 | 
        パルデメール | 
        明石海峡大橋方面/港内遊覧 | 
      
      
        | 4 | 
        ロマン3 | 
        港内遊覧 | 
      
      
        | 5 | 
        ゆうかり、すずかけ | 
        港内遊覧/明石海峡大橋方面 | 
      
      
        | A | 
        さんふらわあ | 
        阪神〜松山〜別府、阪神〜小豆島 | 
      
      
        | B | 
        ジェット7 | 
        阪神〜小豆島〜高松 | 
      
      
        | C | 
        まりーんぶりっじ | 
        神戸〜淡路島(花博会場) | 
      
    
  
 
1.レストラン船
神戸港中突堤から3隻の客船が明石海峡大橋方面に就航しており、食事をとりながら明石海峡の景色を見ることができます。コース、乗船料、食事ともに各々の客船により様々ですので、好みにあった船を選ぶことができます。
(1) ルミナス神戸2(4,778総トン)
今回は播淡汽船で花博に行く予定でしたが、花博行きは予約で一杯でキャンセル待ちも多く、何時乗船できるかも分からない状況でしたので急遽「ルミナス神戸2」に変更しました。
12時の便に乗船しようと約1時間前に乗り場のオリエンタルホテル下の乗リ場に着くとお客さんはまばらでした。係りの人に聞くと予約無しでも大丈夫とのこと、乗船券売り場で乗船券と食事の予約をしますが、ここでは乗船料のみ払って食事の料金は船内で支払うとのこと。申し込みと同時に無線で船内と連絡をとって私のテーブルが手配されたようだ。食事は3,500からで乗船のみでもOKです。しばらくするとバスガイドさんに引率された一行がやってきましたが、団体さんというよりツアー客といった雰囲気でした。乗船券売り場カウンターの横には、披露宴参加者用の受付があり船上で披露宴も行われるようです。
時間になり乗船が開始されると、お客さんの数は以外と多く混雑しました。レストランとテーブルは申し込み時に決定されていて、私は上甲板全部のレストラン「カリブ」に案内されました。パンフレットの写真で他のレストランと比較すると「カリブ」はこの船では最も広くてカジュアルなレストランです。ウェイターやウェイトレスの数が意外と多いのが驚きです。同じデッキの後部にあるレストランでは結婚披露宴が催されているようです。食事をとらない人は下部デッキのロビーラウンジ(ピアノの生演奏をやっていた)がオープンデッキで過すことになります。以前乗船したことがある先代の「ルミナス神戸」は沖縄航路の貨客船を改造した船だったので、船内のレイアウトも複雑で狭苦しい雰囲気でしたが、「ルミナス神戸2」はレストラン船として建造された船なので、天井も高くゆったりしています。船内には5つのレストランとロビーラウンジがあり、レストランの定員は約500席になります。乗船口では混雑していましたが、「カリブ」のテーブルは窓際は全て埋まっているものの、中央の席の多くは空席でした。
出港はハーバーランド発の「コンチェルト」とほぼ同時で、神戸港の関門を出るまでは前後に並んで進みました。第4突堤には「スーパースタートーラス」が停泊しているのが見えました。関門を過ぎると「コンチェルト」は離れて行ったようです。両船の速度差はかなりあるようで、上図に示すように「ルミナス神戸2」が高速性を発揮して明石海峡大橋を通過し、明石海峡の西側でUターンして戻るのに対して、「コンチェルト」は大橋の遥か手前で神戸港へ戻っていきます。また「パルメデール」が沿岸に沿って航行するのに対して、「ルミナス神戸2」は瀬戸内海航路のフェリーと同じ航路上を航行するので、本格的なクルーズを楽しみたい方にはお勧めです。
食事が最後のデザートになった頃、明石海峡大橋の下を通過しました。お客さんの多くは食事の手を止めて、写真撮影に大忙しです。レストラン「カリブ」の特徴は舷側の大きな窓とガラス張りの天井です。食事中には天井にキャンバス状のブラインドが掛かっていましたが、船がUターンして再び大橋の下を通る時にはブラインドが電動で巻取られ、レストランの中から大橋を見上げることができました。粋な演出です。
出港時には靄がかかっていた神戸港でしたが、2時間の航海中に視界が良くなっていて、入港する際にはポート造船所で建造中のコンテナ船や第4突堤の「スーパースタートーラス」がきれいに見えました。船が着岸すると新郎新婦用のロールスロイス(船会社のロゴ入り)が停まっていました。乗り場のアナウンスから、次の航海でも披露宴があることが分かります。
食事料金が内容に比べやや高いと感じましたが、船、航行コースともに十分楽しめる内容でした。
  
    
      
       
       | 
        | 
    
    
      | ガラス張りの部屋がレストラン「カリブ」 | 
      接岸中の「ルミナス神戸2」 | 
    
 
*運行スケジュール
以前は大阪湾周遊コースの便もありましたが、現在は全便明石海峡周遊を行っています。
  
     | 
    出航時間 |  
    帰航時間 |  
  
  
    | 1便 明石海峡周遊 |  
    12時00分 |  
    14時20分 |  
  
  
    | 2便 明石海峡周遊 |  
    15時30分 |  
    17時50分 |  
  
  
    | 3便 明石海峡周遊 |  
    19時00分 |  
    21時20分 |  
  
*料金
*食事(乗船のみでもOK)
ランチ 3,500円〜
ディナー 6,000円〜
ケーキセット1,000円 ビールセット2,000円
*問い合わせ
ルミナス観光
 
  (2)コンチェルト(2,138総トン)
  元「シルフィード」の本船は、まとまった船形で美しい。船足が遅く(12ノット)明石海峡大橋まで行けないのが残念。
      
    
        | 
        | 
    
    
      | 
      夕日の中出航するコンチェルト
       | 
      
      多くの人が集まる岸壁はベストボジション
       | 
    
  
   
    *運行スケジュール
    
       | 
      出航時間 | 
      帰航時間 | 
    
      | 1便 明石海峡方面 | 
      12時00分 | 
      13時45分 | 
    
      | 2便 明石海峡方面 | 
      15時00分 | 
      16時30分 | 
    
      | 3便 明石海峡方面 | 
      17時15分 | 
      19時00分 | 
    
      | 4便 明石海峡方面 | 
      19時20分 | 
      21時05分 | 
    
  
*料金(食事券とセットで購入が必要)
*食事
ランチ 3,200円〜 
ディナー 4,800円〜
ケーキバイキング1,800円 飲茶セット 1,800円〜 ビールセット2,800円
*問い合わせ
パソナクルーズ 
 
  (3)パルデメール(684総トン)
  紫色の船体は、船好きの私にとっては、乗船を躊躇させ程奇抜なスタイルです。現在は全便明石大橋方面に就航していますが、以前定期的に就航していた港内遊覧コースは、通常の遊覧船では行かないコースを辿るのでこちらも魅力があります。
    
    
        | 
        | 
    
    
      | 
      ポートタワーをバックに停泊する
       | 
      
      出航する「パルデメール」
       | 
    
   
*運行スケジュール
135分コースは明石海峡大橋の下をくぐりますが、90分コースは橋の手前でUターンします。いずれのコースも大型船の通る航路上を通らず、沿岸を航行します。
  
    
       | 
      出航時間 | 
      帰航時間 | 
    
      | 1便 明石海峡方面 | 
      11時30分 | 
      13時45分 | 
    
      | 2便 明石海峡方面 | 
      14時45分 | 
      16時15分 | 
    
      | 3便 明石海峡方面 | 
      16時30分 | 
      18時00分 | 
    
      | 4便 明石海峡方面 | 
      19時00分 | 
      21時15分 | 
    
  
*料金
    
       | 
      90分コース(2,3便) | 
      135分コース(1,4便) | 
    
      | 大人 | 
      2,000円  | 
      2,800円
       | 
    
      | 小人 | 
      1,000円
       | 
      1,400円
       | 
    
      | シルバー(65才以上) | 
      1,400円
       | 
      2,000円
       | 
    
  
*食事(乗船料込み)
ランチ 7,000円〜 
ディナー 9,000円〜
軽食セット3,500円 ビールセット3,500円
*問い合わせ
神戸観光汽船
 
  2.港内遊覧船
  
神戸観光汽船の「ゆうかり」「すずかけ」と早駒運輸の「ロマン3」がほぼ同様のコースに就航しています。第4突堤に客船が入っていたり、三菱重工、川崎重工に新造船や修理船がいれば幸運ですが、休日はコンテナ船もいないので寂しい神戸港を見ることになります。「ゆうかり」「すずかけ」は「パルデメール」とおなじ明石海峡方面にも就航しています。
  (4)ロマン3(60総トン)
  
「ロマン3」を運行する早駒運輸は、ハーバーランド〜メリケンパーク〜ポートアイランド〜六甲アイランドを結ぶシーバスを運行していましたが、震災後は「ロマン3」の港内遊覧のみ運行しています。
    
    
        | 
    
    
      | 
      停泊するロマン3
       | 
    
   
*運行スケジュール
所要時間40分(月曜、火曜は運休。夏期は増便、冬期は減便あり)
  
    
      | 平日 | 
      11:30,13:30,14:30,15:30,16:30,17:30 | 
    
      | 休日 | 
      11:30,13:30,14:30,15:30,16:30,17:30,18:30,19:30 | 
    
  
*料金
  
*問い合わせ
神戸シーバス(早駒運輸)
 
  (5)ゆうかり(162総トン)、すずかけ(190総トン)
  神戸港遊覧船の老舗です。外航客船が入港した際には写真撮影によく利用しました。
    
    
        | 
        | 
    
    
      | 
      すずかけ
       | 
      
      ゆうかり
       | 
    
   
*運行スケジュール(水曜は運休、但し:祝日、特別期間は運行)
    
      | 港内遊覧(所要50分) | 
      10:00,11:00,12:00(不定期便),13:00,14:00,15:00,16:00(不定期便) | 
    
      | 明石海峡大橋方面(90分) | 
      10:30(不定期便),13:30,15:30,17:30(不定期便) | 
    
  
*料金
  
    
       | 
      港内遊覧 | 
      明石海峡大橋方面 | 
    
      | 大人 | 
      1,300円
       | 
      2,000円
       | 
    
      | 小人 | 
      650円
       | 
      1,000円
       | 
    
  
*問い合わせ
神戸観光汽船
 
  3.定期航路の客船
  (A)さんふらわあ あいぼり、こばると、にしき、こがね
  
かつては中突堤を賑わした関西汽船の客船は、現在は別府航路の一往復と、小豆島季節便の一往復のみが寄港するのみとなりました。
    
    
        | 
        | 
    
    
      | 
      さんふらわあ あいぼり
       | 
      
      中突堤には後進で接岸する
       | 
    
   
*運行スケジュール
  
    
      | 別府航路 | 
      大阪 | 
      神戸 | 
      松山 | 
      別府 | 
    
      | 下り便(あいぼり、こばると) | 
      21:00 | 
      22:25 | 
      06:05 | 
      10:00 | 
    
      | 上り便(こがね、にしき) | 
      08:40 | 
      05:30 | 
      21:30 | 
      17:00 | 
    
  
  
    
      | 小豆島季節便(運行日注意) | 
      大阪 | 
      神戸 | 
      坂手 | 
    
      | 下り便(あいぼり、こばると) | 
      08:00 | 
      09:30 | 
      12:30 | 
    
      | 上り便(あいぼり、こばると) | 
      19:30 | 
      17:45 | 
      14:45 | 
    
  
*問い合わせ
関西汽船
 
  (B)ジェット7
  本四架橋に勝てなかったジェットラインは航路廃止の運命が待っています。
  
    
    
        | 
    
    
      | 
      就航当時の試乗会でのジェット7
       | 
    
   
*運行スケジュール
    
       | 
      大阪 | 
      神戸 | 
      坂手 | 
      土庄東 | 
      高松 | 
    
      | 下り1便 | 
      10:30 | 
      11:05 | 
      12:20 | 
      12:41 | 
      13:02 | 
    
      | 下り2便 | 
      18:50 | 
      19:24 | 
      20:39 | 
      21:00 | 
      21:21 | 
    
      | 上り1便 | 
      10:01 | 
      09:27 | 
      08:12 | 
      07:51 | 
      07:30 | 
    
      | 上り2便 | 
      18:31 | 
      17:57 | 
      16:42 | 
      16:21 | 
      16:00 | 
    
  
*問い合わせ
関西汽船
 
  (C)まりーんぶりっじ(臨時航路)
  淡路島で開催されている「淡路花博ジャパンフローラ2000」の期間中 土曜、日曜、休日のみ、中突堤と会場までの間を播淡連絡汽船が臨時航路を開設しています。
    
    
        | 
    
    
      | 
      まりーんぶりっじ
       | 
    
   
*運行スケジュール(運行日注意。8便は夜間開園中のみ)
  
    
       | 
      中突堤 | 
      交流の翼港 
      (花博会場) | 
      交流の翼港 | 
      中突堤 | 
    
      | 1便 | 
      08:30 | 
      09:05 | 
      09:15 | 
      09:50 | 
    
      | 2便 | 
      10:00 | 
      10:35 | 
      10:50 | 
      11:25 | 
    
      | 3便 | 
      11:35 | 
      12:10 | 
      12:20 | 
      12:55 | 
    
      | 4便 | 
      13:00 | 
      13:35 | 
      14:00 | 
      14:35 | 
    
      | 5便 | 
      14:45 | 
      15:20 | 
      15:30 | 
      16:05 | 
    
      | 6便 | 
      16:15 | 
      16:50 | 
      17:00 | 
      17:35 | 
    
      | 7便 | 
      17:45 | 
      18:20 | 
      18:30 | 
      19:05 | 
    
      | 8便 | 
      19:15 | 
      19:50 | 
      20:00 | 
      20:35 | 
    
  
*料金
  
*問い合わせ
播淡連絡汽船