ニュース&イベント情報(2008)
<1997年版> <1998年版>
<1999年版> <2000年版>
<2001年版> <2002年版>
<2003年版> <2004年版>
<2005年版> <2006年版> <2007年版>
- 太平洋フェリー日曜日運行休止(2009/3/2〜7/12)
太平洋フェリーは、経済の先行き不透明な動向等を考慮し、更なる航路維持安定のため、日曜日運航を休止する。
実施期間:2009年3月1日(日)〜2009年7月12日(日)までの日曜日(計20回)
実施内容:上記期間中の日曜日発便は、各港(名古屋・仙台・苫小牧)とも運休
※2009年7月13日以降の運航日程につきましては未定
- 名鉄海上観光船 ダイヤ改定(2009/1/1〜)
名鉄海上観光船は、名鉄電車のダイヤ改定に合わせ、【高速船】河和港〜日間賀島・篠島〜伊良湖港航路、師崎港〜日間賀島・篠島航路 【カーフェリー】師崎港〜伊良湖港航路の運行ダイヤを 2009/1/1から改定する。
- 客船「ぱしふぃっくびいなす」船内見学会 募集(11/14)
名古屋港管理組合は、客船「ぱしふぃっくびいなす」の船内見学会の参加者を募集している。
日時:平成20年11月14日(金) 午前9時00分 〜 11時00分
場所:名古屋港ガーデンふ頭 (名古屋市営地下鉄 「名古屋港駅」)
募集人数:200名
締切:平成20年10月20日(月)必着
応募要領:名古屋港管理組合
- 練習帆船「日本丸」、練習船「鳥羽丸」 名古屋寄港(11/7〜12)
練習帆船「日本丸」と練習船「鳥羽丸」が名古屋寄港に寄港し、セイルドリル、体験航海、船内公開が実施される。
詳細:名古屋港管理組合
(1) 練習帆船「日本丸」
入港:11/7(金)10:00 出港:11/12(水)10:00
セイルドリル:11/8(土)13:00 〜 16:00
一般公開:11/9(日)9:00 〜 11:00、13:00 〜 15:30
(2) 練習船「鳥羽丸」
入港:11/7(金)午後 出港:11/9(日)午後
体験航海:11/8(土) 9:30 〜 11:30
一般公開:11/8(土) 12:30 〜 16:30
体験公開応募要領:名古屋港管理組合
- 四日市エアーポートライン セントレア〜四日市航路廃止(10/5)
四日市エアーポートラインは、セントレア〜四日市航路の廃止を国土交通省中部運輸局に提出し受理された。最終運航は10月4日(土)中部空港発→四日市行き最終便。
- 伊勢湾フェリー 運賃改定(9/1〜)
伊勢湾フェリーは、燃料価格の高騰のため9月1日より運賃を改定する。
- 太平洋フェリー 運行ダイヤ変更(10/1〜)
太平洋フェリーは、燃料消費量と二酸化炭素(CO2)排出量の削減を図るため、10月1日から航海速力を落とした新運航ダイヤに変更する。
- 津エアポートライン 運行ダイヤ変更(10/1〜)
津エアポートラインは、10月1日から新運航ダイヤに変更する。
- 伊勢湾フェリー 運賃改定(9/1〜)
伊勢湾フェリーは、燃料価格の高騰のため9月1日より運賃を改定する。
- 松阪高速船 燃料油価格変動調整金を導入(9/1〜)
松阪高速船は、9月1日より燃料油価格変動調整金を導入する。但し、調整金(大人750円 小人380円)は全て、松阪市の海上アクセス利用促進施策として松阪市より補助される。
- 松阪高速船 運賃改定(6/1〜)
松阪高速船は、燃料価格の高騰のため6月1日より運賃を改定する。
- 有村産業 運行休止(5/31)
名古屋〜大阪〜沖縄〜石垣〜台湾航路を運行する有村産業は、会社更生計画が纏まらず、会社を清算する方針に決まった。 飛龍は5月28日、飛龍21は6月5日の那覇新港入港を最後に運航を休止することになり、名古屋港では、5月31日の飛龍21の出港を最後に運行休止になった。
- セントレア〜四日市航路を四日市エアーポートラインが譲受(4/15〜)
セラヴィ観光汽船が運行していた、セントレア(中部国際空港)と四日市を結ぶ航路を、四日市エアーポートラインが譲受し、運行を開始した。(4/15〜)
- 名鉄海上観光船 運賃改定 (4/1〜)
名鉄海上観光船は、全定期航路において運賃を改定した。(4/1〜)
- セラヴィ セントレア〜四日市航路 からも撤退(3/10)
セラヴィ観光汽船は、国土交通省中部運輸局に対して、四日市市と中部国際空港を結ぶ航路を別の業者に譲渡するための申請を出した。(3/10)
詳細:中日新聞
- セラヴィ セントレア〜宇治山田航路 開設断念(2/15)
セラヴィグループは、セントレア〜宇治山田航路を就航を断念する意向を伊勢市に伝えた。
伊勢市は、旅客ターミナルや駐車場などの建設工事を継続する。
== 航路開設 のニュース =============
伊勢市宇治山田港と中部国際空港(セントレア)を結ぶ航路が、4月20日より開設される。運行はセラヴィ観光汽船で1日6往復する。片道約1時間で料金は大人2600円、小学生以下1300円。就航船は、260人乗りの高速船(193トン)。
==================================
詳細:伊勢市
- 伊良湖水道航路の航法変更(1/1〜)
伊良湖水道航路では、巨大船(全長200m以上)と準巨大船(全長130m以上200m未満)の行き会いは禁止されていたが、2008年1月1日から規制が緩和され、両船の行き会いが可能となった。但し、どちらかの船が危険物搭載船の場合は禁止。
詳細:伊勢湾海上交通センター
- 太平洋フェリー運賃及び船内レストランバイキング食事料金改定(4/1乗船分〜)
太平洋フェリーは、原油価格高騰を理由に、4月1日乗船分から運賃及び船内レスト ランバイキング食事料金を改定する。
詳細:太平洋フェリー
- 松阪高速船(松阪〜セントレア)ダイヤ改定(2/1〜)
松阪高速船は、2008年2月1日からダイヤを改定し、1日7往復から8往復に増便する。
詳細:松阪高速船
- 練習汽船「銀河丸」寄港(2/21〜26)
練習汽船「銀河丸」が名古屋港に寄港し、船内が一般公開される。
入 港:2月21日(木)10:00
出 港:2月26日(火)10:00
一般公開:2月24日(日)9:00-11:00 13:00-15:30
接岸場所:名古屋港ガーデン埠頭(地下鉄名古屋港駅)