ニュース&イベント情報(2013)


<1997年版> <1998年版> <1999年版> <2000年版> <2001年版> <2002年版> <2003年版>
<2004年版> <2005年版> <2006年版> <2007年版> <2008年版> <2009年版> <2010年版>
<2011年版><2012年版>

練習帆船「日本丸」名古屋寄港 名古屋港に練習帆船「日本丸」が寄港し、セイルドリル(展帆訓練)と船内一般公開が実施される。

入港歓迎伴走:11月7日(木) 8:30〜10:00
    公務艇「ぽーとおぶなごや2」に乗船し、海上より日本丸の入港を歓迎する。(応募方法
セイルドリル:11月9日(土) 13:00〜16:00
船内一般公開:11月10日(日) 9:00〜11:00 13:00〜15:30

詳細:名古屋港管理組合
練習汽船「鳥羽丸」名古屋寄港 鳥羽商船高等専門学校の練習船「鳥羽丸」が寄港し、船内を一般公開する。また、鳥羽丸船上から練習帆船「日本丸」のセイルドリル見学会も実施する。

船内一般公開:11月9日(土)9:00〜12:00 11月10日(日) 9:00〜12:00
日本丸セイルドリル見学会:11月9日(土)13:00〜15:45 (応募方法)

詳細:名古屋港管理組合
海上自衛隊「あきづき」一般公開 海上自衛隊の新鋭護衛艦「あきづき」が名古屋港に寄港し、一般公開する。

開催日時:8/3(土),8/4(日) 09:00〜16:30
場   所:名古屋港ガーデン埠頭(地下鉄名古屋港)
詳   細:海上自衛隊
太平洋フェリー「きそ」見学会(7/15) 太平洋フェリーは、北海道航路就航40周年キャンペーン第5弾として、平成25年7月15日(祝・月)に、きその船内見学会を実施します。

開催日時:7/15(祝・月) 13:00〜15:00(予定)
場   所:名古屋港フェリーターミナル(金城埠頭)
募   集:500名
締め切り:6/30
応募先 :太平洋フェリー
名鉄海上観光船「海の日記念クルーズ」(7/15) 名鉄海上観光船は、海の日(7/15)に師崎〜伊良湖航路のフェリーに乗って、伊勢湾海上交通センター(伊良湖)を見学するツアーを募集している。 師崎〜伊良湖のフラワーライン船内では、ブリッジ見学会やロープ教室が開催される

開催日時:7/15(祝・月) 10:10〜14:40
場   所:師崎港集合
募   集:80名
料   金:大人1500円、小人800円
詳   細:名鉄海上観光船
菅島灯台一般公開(7/6) 鳥羽海上保安部では7月6日に鳥羽市菅島で開催される「しろんご祭り」にあわせ菅島灯台を公開します。

実施日時:7/6(土) 10:30〜15:00
その他  :事前申し込み不要
詳   細:海上保安庁
TBSドラマに太平洋フェリー「きそ」が登場(4/18) 4/18(木)から開始するTBS木曜ドラマ9「潜入探偵トカゲ」の第一話(4/18(木)21:00〜)に太平洋フェリー「きそ」が登場する。
東山ガーデン ブルーボネット航路就航(4/13) ガーデンふ頭と金城ふ頭間に就航している「東山ガーデン1」が4/13(土)からブルーボネットにも寄港する。土・日・祝のみ運航

詳     細:東山ガーデン
サン・プリンセス船内見学会
(5/28)
名古屋港管理組合は、名古屋港に寄港する客船「サン・プリンセス」の船内見学会を開催する。

開催日時:5/28(火) 10:00-11:30
募   集:90人
締め切り:4/12
場   所:名古屋港ガーデンふ頭(地下鉄名古屋港駅)
詳   細:名古屋港管理組合
練習汽船「銀河丸」見学会(2/17) 独立行政法人航海訓練所所属の練習汽船「銀河丸」が名古屋港に寄港し、船内を一般公開する。

開催日時:2/17(日) 9:00-11:00、13:00-15:30
場   所:名古屋港ガーデンふ頭(地下鉄名古屋港駅)
詳   細:名古屋港管理組合
太平洋フェリー平成25年度運賃(1/22) 太平洋フェリーは平成25年度の運賃を発表し、28日前の予約購入に適用される「早割」について1等、特等の割引率を5割引から4割引に引き下げる。2等および寝台の割引率は5割引のまま変更なし。
詳   細:太平洋フェリー
佐久島行き「第二さちかぜ」売却(1/16) 西尾市渡船事業は、一色〜佐久島航路の新造船就航に伴い現在就航している「第二さちかぜ」を、ヤフー・オークションによる一般競争入札により売却する。なお、新造船「第三さちかぜ」は2013年3月就航予定。
詳   細:西尾市

このページの先頭へ戻る